2018年ゴールデンウィークにディズニーワールドへ行ってきました。
今日はディズニーワールドでのお洗濯の方法や、コインロッカーの使い方をお伝えします。
ウォーターパークへ行く方は必見です!
洗濯はどうする?ランドリーはある?
ホテルには大体どこでもランドリーがあります。
私が宿泊したオールスタームービーや、アニマルキングダムロッジにもありました。
今回はオールスタームービーにあったランドリーの紹介をします。
基本のシステムは、ディズニーワールド内のホテルは全て同じなのではないかと思います。
お値段は、
- 洗剤:1ドル
- 洗濯:3ドル
- 乾燥:3ドル
すべてクレジットカード決済になります!!
マジックバンドや現金は使用できませんのでご注意ください。
場所はホテルの地図に記載されている「洗濯機のマーク」の場所です。
ホテルの地図はホテルチェックイン時にもらえます。
ランドリーに行くと、入り口に洗剤の自販機があります。
ここでまず洗剤を1個買います。
その後、自販機の右側にあるモニターが付いている機械で、使いたい洗濯機の番号を選びます。
この機械はクレジットカードを使用するのですが、クレジットカードを「奥まで刺して、すぐ勢いよく抜く!」という感じでクレジットカードを抜き差しすると使用可能になります。
しかも、どうやら引くときにクレジットカードを読み取るらしく、クレジットカードの矢印を自分側にした状態で抜き差しする必要があります。
ご注意ください。
あとは選んだ番号が書いてある洗濯機の前に行って、洗濯物と洗剤を入れて、スイッチを押せばOK。
洗濯が終わったらまたモニター付き機械のところへ行って、乾燥機を選んで、そこに入れ替えるという流れになります。
正直、若干難しいです。
私の場合は少し手間取っていたら、近くにいた白人のお姉さんが丁寧に教えてくれたのでどうにかなりました。
お姉さんがいなかったらかなり苦しかったです。。。
WDWのコインロッカーの使用方法
次にコインロッカーを紹介します。
午前中パークへ行って、そのままウォーターパークへ行こうと考えている方も多いと思います。
パークで荷物が多いと、かなり疲れてしまうので、是非このコインロッカーを活用しましょう。
ただし、このコインロッカー高級です。
- 小さめのコインロッカー:1日10ドル
- 大きめのコインロッカー:1日15ドル
しかも、すべて現金払いです。
マジックバンドやクレジットカードは使用できません。
ご注意ください。
一度借りると、1日中何回でも出し入れ可能になっています。
コインロッカーはパークやウォーターパーク、ディズニースプリングなどにあります。
地図上のこのマークのところです。
使用方法は、まずロッカーの近くにあるこの機械を探し、ロッカーの暗証番号を決めます。
そして、現金を投入します。
すると、ロッカーの番号を指定されるので、そこに荷物を入れるだけです。
ロッカー1個1個に暗証番号を入力するところがついているので、上の機械はその後使うことなく、ロッカーの前で開け閉めが可能になります。
ちなみに、アニマルキングダムのカリリバーの横に無料のコインロッカーがあります。
2時間まで無料だそうです。
基本的には、カリリバーの乗る時に荷物が濡れたくない人が入れる用になっています。
しかし、場合によってはここを活用するのもありかもですね。
少しでもお役に立てましたでしょうか?
みなさんディズニーワールド楽しんできてくださいね!
おすすめの記事