こんにちは、25か国40回以上海外旅行に行っている、ほしみみです。
2018年11月16日~26日にタイ旅行をしました。
今回私がタイ旅行に行った最大の目的は「コムローイ祭り」。
これです!!灯篭上げです!!

今日は、コムローイ祭りのチケット入手方法と、最大のコムローイ祭り「イーペンランナーインターナショナル」に参加した状況などをお伝えします!

タップできる目次
コムローイ祭り「イーペンランナーインターナショナル」の入手方法
コムローイ祭り「イーペンランナーインターナショナル」のチケットはインターネットで入手ができます。
どうやら毎年9月上旬くらいから売り出すようです。
私たちが「コムローイ祭りに行くぞ!」と決めたのは2018年9月23日。
この時点では上記のうち上から3つの店ではチケットが売り切れていました。
私たちはナラツアーで1人5,500バーツでチケットを購入しました。
ちなみに、この時点でエーペックスにもまだチケットはありましたが、ここは一人6,500バーツでした。
コムローイ祭りはいろいろあるけど「イーペンランナーインターナショナル」が最大!!

実は「コムローイ祭り チケット」などで検索すると、たくさんのチケットが出てきます。
しかし、その中で最大規模のものが「イーペンランナーインターナショナル」です。
これは完全に外人向けのイベントです。
過去にはタイ人が灯篭の一斉上げをして楽しむイベントがありましたが今はなくなり、外人向けのイベントのみが開催されています。
同じような名前のイベントがたくさんありますが、開催場所が「メ―ジョー」の「イーペンランナーインターナショナル」ですのでお間違いなく。
私たちはこの「イーペンランナーインターナショナル」に行ってきました。

ちなみに、チェンマイの街中でも灯篭を上げることができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
イーペンランナーインターナショナル2018に参加!感動!!
コムローイ祭り「イーペンランナーインターナショナル」の開催場所はチェンマイ市街の北にある、メ―ジョー大学のすぐ近くの「Lanna Dhutanka」です。
私たちが参加したナラツアーは、チェンマイ市内のTHE PARK HOTELに集合し、そこからミニバンで会場へ移動となりました。
イベント会場に着くと、まず入り口で「お土産」を受け取ります。
2018年のお土産は、ナップサックにバナナチップ、スカーフ、虫よけ、雨合羽、水のペットボトルが入っていました。

灯篭の一斉上げの前にはイベント参加者は一斉上げ近くの広場で民族衣装を着たり、コムローイ祭りの飾りに願い事を書いたり、コムローイのダンスを見たりできます。



また、チケットについている半券を使って、この広場の屋台で食事を購入することもできます。



広場で楽しんだ後はイベント会場へ。
この大人数が一斉に灯篭上げを行います。

灯篭は一人一個上げることができます。

ちなみに会場の上手には小さな池があり、池に反射した写真を撮りたい人は灯篭上げは行わずにここの席でカメラを構えていました。

ちなみにこの池を使うとこんな写真になります。
灯篭の一斉上げの時間まではお経が唱えられたり、瞑想の時間があったり、ダンスのショーなどがあります。

そうして夜8時過ぎに、待ちに待った灯篭上げが始まります。
灯篭は3~4人で手伝いあいながらあげます。
一斉上げのタイミングは3回ほどあるので、周りと協力しながらその3回のどこかで灯篭上げをします。


灯篭は一瞬で空高く上がってしまいます。
本当に一瞬の出来事なのですが、その景色は美しく、とても感動しました。


短いですが動画も撮りましたのでご覧ください。
ツアー後はまたミニバンに乗りチェンマイ市内へ帰りました。
チェンマイ市内も灯篭上げをしている人が多くいて、大変盛り上がっていました。
チェンマイ市内のコムローイ祭りを楽しんだ後はターペー門近くの宿に戻りました。
コムローイ祭りは写真で見る以上に美しく、本当に感動しました。
できることなら来年も行きたい!!
本当におすすめです。
是非一度行ってみてください。
あわせて読みたい
「来年も来たい!」って思うくらい、本当にきれいでした。