こんにちは、ほしみみです。
2019年1月2日に平成最後の一般参賀に行ってきました!!
人生初一般参賀。。。色々舐めてました。
10:30に行って、結局天皇陛下のお声を聴けたのは15:00でした。
「お声が聴けた」というのも、実はお目にかかれなかったのです。。。
それでも感動したし、嬉しかったし、いい思い出になりました。
今後一般参賀に参加する方へお伝えしたいことは以下の4点です。
- 朝早くから並んだほうがいい
- 大きい荷物は持っていかない
- 下半身が冷えるのでしっかり防寒対策した方がいい
- 双眼鏡を持って行った方がいい
では2019年一般参賀の様子をお伝えします。
タップできる目次
AM10:30 一般参賀の最後尾が有楽町!?
私たちが有楽町駅に着いたのはAM10:30。
皇居から長ーい列ができており、最後尾は有楽町駅付近のザ・ペニンシュラ東京でした。
↓列はこんな形になっていました。
日本橋の方から並ぶ列などもあったそうですが、私たちはここに10:30に並び始めました。
一般参賀は特に申し込みなどは必要ありません。当日列に並べばOKです!
遠方の方はバスツアーが出ているので、バスツアーを探してみるのもおすすめです。
PM13:00 手荷物検査&ボディーチェック完了
2時間半ほど並び、やっと手荷物検査&ボディーチェックが完了。
手荷物はあまり大きいものは持ち込めないそうです。
このころtwitterを見ていると朝8時頃から並んだ方々が11:00の回に滑り込めたと書いており「朝早くに来たら3時間待ちで済んだのか―」と反省。
この日の最終の一般参賀である14:20に間に合うのか不安を感じ始めました。
この配布に出会えたら無料で日本国旗がGETできます。
PM13:50 一般参賀の回数が追加されるとニュースが出る
まだまだ一般参賀会場には入れません。
このころ、一般参賀の午後の回が全体的に前倒しで行われ、さらに追加で行われるというニュースが流れました。
- 第1回 午前10時10分頃 ⇒予定通り
- 第2回 午前11時00分頃 ⇒予定通り
- 第3回 午前11時50分頃 ⇒予定通り
- 第4回 午後1時30分頃 ⇒午後1時00分頃
- 第5回 午後2時20分頃 ⇒午後1時50分頃
- 第6回 予定なし ⇒開催予定!
一般参賀にたくさんの方が押し寄せた結果、天皇陛下が追加で一般参賀を行ってくださるとのこと。
ありがたい!!
私たちは第6回に入れるのか?ドキドキでした。
周りの方々はあまり並ぶことを想定していなかったのか薄着で、みなさん下半身が寒いと言っていました。
ちなみに私は防寒対策として下半身は「裏起毛タイツ」⇒「厚手の靴下」⇒「靴下用カイロ」⇒「ズボン」を履いていたのでさほど寒くはありまませんでした。
上半身は「ヒートテック下着」⇒「セーター」⇒「ダウンコート」で行きました。
裏起毛タイツ
私はこの裏起毛タイツを買いました。普段着にも使えて便利です^^
超厚手靴下&靴下用カイロ
一般参賀の待ち時間はとにかく足元が冷えます。足元を温かくしていきましょう!!
PM15:00 第6回の一般参賀に滑り込み!
10:30から待つこと4時間半。
第6回は15:00から行われることに決定したそうですが、14:50の時点で私たちはまだ会場についていませんでした。
「平成最後の一般参賀見れないのか。。。」と思っていたら、14:57くらいにギリギリで第6回に滑り込めました!!
しかもこれが平成の本当に最後の一般参賀とのこと!
ちょーテンション上がる―^^
しかし、、、
天皇陛下遠いよぉー!!!
かろうじて、紀子さまの黄緑のスーツがギリギリ見えるレベル。
そして、みんな背が高かったり背伸びしているため、全然見えない!!
彼氏が抱っこをしてくれて一瞬見えたのが、やっぱり紀子さまのスーツの色!!
紀子さまーーーーー!!!
来年行くときは必ず双眼鏡を持っていこうと思いました。
無事に天皇陛下のありがたいお言葉を聞くことができました。
出口まではたくさんの人がいて、門を出るまでまた1時間ほど人混みにまみれました。
でも、いい思い出になりました。
余談:靖国神社も40分待ち
余談ですが、一般参賀ののち靖国神社に初詣に行ってみました。
すると、ここも大人気で40分待ち。
皆考えることは一緒なんですね。笑
一般参賀まとめ
こうして私の人生初一般参賀が終わりました。
私たちが参加した15:00からの第6回一般参賀ののち、それでも入りきれなかった人のために16:00から本当に最後の一般参賀がさらに追加で行われたそうです。
天皇陛下様、お忙しいところ本当にありがとうございます。
はじめにも伝えましたが、今後一般参賀へ行く予定の方は下記のことを覚えておいてください。
- 朝早くから並んだほうがいい
- 大きい荷物は持っていかない
- 下半身が冷えるのでしっかり防寒対策した方がいい
- 双眼鏡を持って行った方がいい
では皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あわせて読みたい
携帯もまともに使えないまま4時間半待つという過酷な一日が始まりました。